- るびきち「新生日刊Emacs」
- お知らせ
- 期間限定スペシャルプレゼント用意しました!
- 本サイトの全記事をGitHubに置きました!
- リリース情報
- Emacs25.2のpretest(25.1.91)リリース
- org-mode 9.0が出たー!
- 遅まきながらEmacs25.1をインストールしてみました
- 【Emacs新時代到来】Emacs 25.1 RC1がリリースされました
- 【gnupack 13.06リリース】cygwin 2.2.1にバージョンアップ
- 【gnupack 13.05リリース】Cygwin2.1.0化&Rubyでのエラーを解決
- 【gnupack 13.04リリース】Cygwin symlinkをショートカットとして使えるように変更
- 【gnupack 13.02リリース】バグフィクスリリース
- 【gnupack 13.01リリース】Emacs24.5対応!Cygwin 2.0.2化、バグフィクス
- 【gnupack 13.00リリース】Emacs24.5対応!Cygwin 2.0.1化
- Emacs24.5の公式Windowsバイナリ(mingw32/32bit)リリース!
- 【NTEmacs64バージョンアップ】Windows用Emacs 24.5バイナリ登場!!
- たった今Emacs24.5リリース!バグフィクスです
- Emacs24.5本日リリース…のはずがRC3であった件について
- 本日Emacs24.5RC2リリース、6日にEmacs24.5リリース予定
- Emacs 24.5 RC1出ました
- Emacs24.5の2度目のpretest(Emacs 24.4.91)が出ました
- Emacs24.5 pretest(24.4.90)出ました
- 【Windowsで展開するだけでCygwin Emacs】gnupack 12.03-2015.02.01出ました!
- 展開するだけで使えるCygwin Emacsのgnupack 12.02がリリースされました
- gnupack 12.01リリース!Windowsでもemacsclientで瞬速Emacsを実現
- 【Emacs on Windows待望の新バージョン】公式版gnupack 12.00登場!!
- 【Windowsユーザ待望】Windows用Emacs 24.4バイナリキターーーーーー(゜∀゜)ーーーーーー!!gnupack対応!
- 新機能紹介
- サイト紹介
- 設定
- init.el
- カスタマイズ
- キーバインド
- region設定時のキーマップ設定!メジャーモードにも対応
- emaps.el : <f1> kでキーマップをわかりやすく表示するアドバイス(おまけ付き)
- disable-mouse.el : マウスなどいらん!マウスイベントを強制的に無効化
- free-keys.el : 空いているキーバインドを見付ける
- which-key.el : 【guide-key改】次のキー操作をよりわかりやすく教えてくれるぞ!
- ido-describe-bindings.el : f1 b(describe-bindings)をido化する
- emacs helmにアクション・キーバインドを超簡単に追加する最新の方法!
- ace-popup-menu.el : マウスのポップアップメニューをキーボード操作可能にする
- repeatable-motion.el : 対になるコマンド(nextに対してprevious)を簡単に実行できるようにする(org-modeの例あり)
- easy-repeat.el : 【簡易smartrep/hydra】最後のキーで直前のコマンドを繰り返し実行させる
- myterminal-controls.el : 【smartrep/hydra似】制御ウィンドウを開き、特定のキーで連続的にコマンドを実行する
- org-multiple-keymap.el : org-modeで特定のカーソル位置で操作を簡単にする
- 【旧式!150706まで】emacs helmにアクション・キーバインドを超簡単に追加する方法!
- hydra.el : 【smartrep別実装】同系統のコマンドを連続的に実行するときプレフィクスキーを省略する
- smart-newline.el : 改行の入力方法(C-o, C-j, C-mなど)をRETに統一する
- C-hで確実にbackward-delete-charにする方法!helm対応
- worf.el : org-modeの見出しでviライクな操作性を実現!打鍵数を削減だ
- Emacsのデフォルトのキーバインドを1秒で知る方法!org-modeでの例あり
- mykie.el : 1つのキーに複数の機能を割り当てる記憶にやさしいキーバインド節約術
- bind-key.el : define-keyを直接書くのは時代遅れ!Emacsの重鎮が行っているスタイリッシュキー割り当て管理術!
- helm-descbinds.el : キーバインドを絞り込み検索!helmを使えばもう迷わない
- guide-key.el : もう迷子にならない!今のEmacsは自動的に次のキー操作を教えてくれるゾ!!
- helm.el : helmでC-eとC-jが使えなくなったので取り戻した
- guru-mode.el : guru-modeは外国人による鬼軍曹だ
- Emacsコマンド実行
- キー割り当て問題に対する意外な解決策:defalias
- helm-smex:【超強化M-x】smexにhelmを悪魔合体
- 【迷子になったら@Emacs 25.1】C-h l(view-lossage)が便利になったよ!
- lacarte.el : 【helm対応】キーボードでメニューを操作する
- springboard.el : M-!やM-x grepなどの実行時のカレントディレクトリを変更する
- smex.el : M-xをあいまい検索対応で候補選択できるよ!helmアンチも見ておいで
- anything-kyr.el : 空気を読んで必要なコマンドを提示してくれる古えの最終兵器…anything.elの秘蔵っ子
- パッケージ管理
- package-utils.el : パッケージを簡単にアップグレード・削除する
- 1年たったので再びEmacs MELPA ダウンロードランキングを見てみる
- emacs package.el(含quelpa)管轄パッケージをダウングレードする方法!「最新版にアップグレードしたら動かない」をズバリ解決
- helm-package.el : パッケージをhelmインターフェースで即座に見付けてインストール
- quelpa.el : package.elラッパーquelpa.elを速くする設定
- EmacsのMELPAパッケージのREADME.mdとgit logが見られる!新しいパッケージシステムquelpaのhelmインターフェースを試作してみた
- Emacs MELPA ダウンロードランキングを見てみる
- quelpa.el : 【本邦初公開】MELPAを改善した新しいパッケージ管理システム
- 高速化
- バッファ・ウィンドウ・ファイル
- バッファ切り替え
- 詳説!Alt+Tab感覚で賢くバッファをワンタッチで切り替える
- ibuffer-tramp.el : ibufferにtrampのグループを作る
- buffer-flip.el : key-chordを使ってWindowsのAlt+Tabのようにバッファを切替える
- kill-or-bury-alive.el : バッファは殺すよりも生き埋めにしよう
- ibuffer-vc.el : 高機能バッファリストibufferにバージョン管理システムの状態を表示する
- uzumaki.el : 【コーディング支援】同じメジャーモード(言語)のバッファに一瞬で切り替える快適設定
- helmでバッファ名が奇妙な並び順になるのを修正
- quick-buffer-switch.el : 条件(特定のメジャーモードなど)を満たすバッファを即選択する!helmとともに
- tabbar.el : Emacsをタブエディタ化し、バッファを俯瞰する
- ace-jump-buffer.el : ace-jump-bufferでワンタッチバッファ切り替え
- scratchバッファ
- 【日本語対応】*scratch*バッファを言霊でパワーアップ
- persistent-scratch.el : *scratch*バッファを永続化・自動保存・復元する
- omni-scratch.el : メジャーモードごとのscratchバッファをサッとポップアップする
- unkillable-scratch.el : *scratch*など特定のバッファが削除されることを阻止する!
- scratch-palette.el : ファイルごとに*scratch*のようなメモを取る
- scratch-log.el : *scratch*バッファのログを取り、削除不能にし、再起動時に復元する
- scratch-pop.el : 【おまけ付き】自動保存*scratch*バッファをpopwinでサッと開いてメモを取る
- ファイルを開く
- 【Emacs 25.1】カーソル位置が復元されない?それsaveplaceの設定が変更になったから!
- crux.el : バッファ・ファイル操作を超便利にするコマンド10選!
- sudo-edit.el : ★MELPA最短行数★rootでファイルを開く・カレントバッファを開き直す
- buffer-sets.el : 予め決められたファイル群を同時に開くようにする
- init-open-recentf.el : Emacs起動時にrecentfを開く(ido/anything/helm/ivy対応)
- sync-recentf.el : recentf(最近開いたファイル)を複数のEmacs間で同期させる
- C-x C-fでカーソル位置のファイル・URLを開いたりワイルドカードをdiredで開いたり
- 【helm最新情報】type:line, type:file-line, helm-firefox-bookmarkが削除されていたので復活させた
- find-temp-file.el : 【open-junk-fileの類似品】試行錯誤用のファイルを開く
- ignoramus.el : 【設定集】多くのパッケージで「無視(非表示に)するファイル」の設定を統一化する!
- save-visited-files.el : 現在開いているファイルを再起動時に復元させる!突然死対応
- helm.el : クッソ重いhelm版read-file-nameを回避し、新規ファイルを楽に開く方法
- 自動保存
- sudo
- ウィンドウ切り替え
- ウィンドウ操作
- smartwin.el : 特定のウィンドウの高さを自動調節する
- swap-buffers.el : 【多分割対応】ウィンドウを入れ替える新しいコマンド
- shackle.el : 【シンプルなpopwin】ウィンドウの表示方法を柔軟にカスタマイズ!helm・補完・ヘルプバッファにも対応
- follow-modeで画面最下行が表示されないバグを修正
- multicolumn.el : 【ワイドディスプレイ支援】follow-modeで表示行数を何倍にも増やす方法+α
- owdriver.el : 3分割以上でも大丈夫!other-window系のコマンドを蹴っ飛ばせ!ウィンドウを切り替えなしに操作するッ!!
- ウィンドウ構成切り替え
- ワークスペース×タブ切り替えのperspeenをhelmで選択
- ワークスペース×タブ切り替えで複数プロジェクトを同時進行させる
- tile:【C-x 1強化】非分割時に隣のバッファを分割表示する
- zoom-window:C-x 1を復元可能にする7つのメリット
- state.el : 【shell-pop一般化】一時的に特定の状態(shell/mew/gnus/*Messages*等)に切替え、同じキーで復帰する
- 0blayout.el : シンプルにウィンドウ構成に名前をつける
- eyebrowse.el : ウィンドウ構成を保存・切替える新しくシンプルな実装
- elscreen-separate-buffer-list.el : 【elscreenワークスペース化】screenごとに独自のバッファリスト(プロジェクト)を持たせる
- persp-mode.el : 『さらに』進化したワークスペース(ウィンドウ構成・プロジェクト)管理!perspectiveはいらない子
- perspective.el : 進化したワークスペース(ウィンドウ構成・プロジェクト)管理!ido/helm対応
- elscreen-persist.el : elscreenのウィンドウ構成がwindows.elばりに再起動時に復元できるゾ!
- elscreen.el : Emacsをタブエディタ+GNU Screen(Tmux)化してしまえ!ウィンドウ構成管理の重鎮
- フレーム
- ファイラ
- diredのコピー・移動先を履歴からhelm選択
- dired-ranger.el : diredに今風なファイルのコピー・貼り付けをする機能を追加
- jg-quicknav.el : ido以上helm未満なfind-file/dired/cd
- lusty-explorer.el : 【idoをややhelm風に】あいまいマッチでサクサクとファイルやバッファを開く
- dired-subtree.el : 【<2014-12-30 Tue>更新】 diredがディレクトリツリーエディタに進化!dired-detailsにも対応
- direx.el : diredとspeedbarを組み合わせた全く新しいファイラ
- dired-details.el : 【復活!】diredでファイル名以外を非表示にする!dired-toggle.elと合わせよう
- dired-toggle.el : ウィンドウの左側にdiredを設置して右側でファイルを開くようにする
- neotree.el : VimのNerdTreeをEmacsで!diredやspeedbarみたいなやつ
- バッファ切り替え
- 編集
- hungry-delete.el : 【便利かも】貪欲にホワイトスペースを削除するマイナーモード
- カーソル移動
- シンプル!マウスクリックでいつでもスクロールする設定
- マウスホイールでのスクロールを超快適にする3つの変数設定
- schrute.el : 単純なコマンドを連発したときに、よりよいコマンドを提示する
- goto-chg.el : 【超古参】過去に編集した位置を遡ってくれるよ!
- sexp-move.el : 【Lisp的単語移動】S式の最小単位(atom)で移動する
- beginend.el : モード(dired/mu4e/message/mew対応)に応じてM-<とM->を再定義する
- avy.el : 【画面内移動】ace-jump-modeの新実装!より汎用的に使いやすく
- centered-cursor-mode.el : カーソル移動・スクロール時に常に画面中央行(任意可)をキープして表示させる
- ace-pinyin.el : 【念願のMigemo化】ace-jump-char-modeが日本語文字に対応!(元中国語)
- wiki-nav.el : 【ハイパーリンク】ソースコードのコメントをWiki化し、M-n/M-pで辿れるようにする
- jaword.el : 単語を扱うコマンド(M-f/M-b/M-d/M-t/M-DEL)を日本語に対応させる
- mwim.el : コードの先頭・末尾を認識したC-a/C-eを定義する
- ace-jump-mode.el : 【インクリメンタルサーチ王者陥落】3ストローク以下でカーソルを飛ばせ
- マーク
- backward-forward:マークを統一して圧倒的に使いやすく!eclipse的に
- 【Mark Ring】「VimのCtrl-oみたいにマークをたどる」をさらに快適にする設定
- show-marks.el : マークされた行をoccur形式で表示し、巡回できるようにする
- visible-mark.el : マーク(C-SPC)を目に見えるようにする
- 目に見えるブックマークbm.elの最強設定!helmで『全bm』を見られるようにする
- helm-bm.el : 複数のバッファ間の「目に見えるブックマーク」を一覧・検索・移動する最強設定!Migemo対応
- bm.el : 【遠距離移動のお供】目に見えるマーク・ブックマークを実現!
- コピー・貼り付け
- もうひとつのクリップボードをキルリング化して一覧する
- 隠し機能?もうひとつのクリップボードでコピペする
- 34のモードに対応しカーソル位置に応じて賢く範囲を広げるコマンド
- 【矩形編集@Emacs 25.1】さらに便利で使いやすくなったrectangle-mark-mode
- 【Emacs 25.1】insert-register(C-x r i)の挙動が変わっていた件
- edit-at-point.el : カーソル位置のthing(単語・シンボル・行など)をcut/copy/pasteする
- expand-line.el : 現在行を中心に行単位でregionを広げていく
- easy-kill.el : M-wで単語やS式などを即座にコピーできるように進化させる
- simpleclip.el : 【コピー&ペースト】クリップボードとキルリングを独立させる
- omni-kill.el : 現在位置のURL、S式、シンボル、email、ファイル名など(thing)をmark/kill/copyする
- clipmon.el : 【メモ革命】任意のブラウザからクリップボード経由でガンガンメモれ!!
- wimpy-del.el : 【弱虫C-w】一定文字数以上killするときに尋ねる
- browse-kill-ring.el : キルリングを一覧するbrowse-kill-ring.elが更新されました
- テキスト移動
- 検索
- 【Windows安心超音速grep】ファイルタイプ対応版rg検索
- 【ripgrep推奨org用】すぐ使える高速メモ検索コマンド3選
- ripgrep.el : 【agより、ずっとはやい!!】超音速grepとEmacsインターフェース(Windows安心)
- Emacs: バッファ内検索を【無敵】にする黄金ルール
- swoop.el : 【helmなしでこの実力】バッファ全体をMigemo絞り込みインクリメンタル検索!独自機能有
- ido-occur.el : バッファ内検索をidoで行う
- hide-lines.el : 正規表現にマッチ(する|しない)行を一時的に隠す
- dired-narrow.el : diredでファイル名を絞り込み検索する
- loccur.el : 画面分割しない新しいM-x occurでアウトラインを表示せよ!
- dired-filter.el : diredでディレクトリ・特定の拡張子・ファイル名の正規表現にマッチしたもののみを表示
- phi-search-dired.el : diredからisearchでファイル名を絞り込んだりマークしたり
- swiper.el : 一覧付き正規表現isearch!C-u C-sを置き換えろ
- helm-ag.el : ripgrep/projectileにも対応!最初は粗く検索、あとはどんどん絞り込め!
- flex-isearch.el : 【安定】ido的あいまいインクリメンタルサーチ
- 【isearchでdabbrev風】インクリメンタルサーチにマッチした部分(シンボル、行)を挿入する
- flx-isearch.el : ido的あいまいインクリメンタルサーチ
- helm-swoop.el : 【これはすごい】バッファ全体をMigemo絞り込み検索して走り回れ!Emacs Advent Calendar 2014
- isearch-dabbrev.el : isearch中に検索語を補完する/ace-isearch(helm-swoop)のお供に
- ack-menu.el : ack-grepをmagitのメニューインターフェースで動かす!mag-menuの実例!!
- helm-migemo.el : helmで正しくMigemoを動作させる!
- Emacs Tips: helm/anything.el検索結果を次々と辿る方法 - もはやM-x occurいらないよね
- Emacs org-modeの検索機能を16倍パワーアップする方法
- ace-isearch.el : 超isearch=isearch+ace-jump-mode+helm-swoop カーソル移動と検索を統合!
- ag.el : the silver search(ag)の素晴しいインターフェース
- migemo.el : ローマ字で日本語検索する神ツールMigemoが更新されたよ!
- 置換
- M-%(query-replace)でエラーになる場合の修正方法
- ez-query-replace.el : 【置換】ちょっと賢くなったM-x query-replace (C-M-%)
- replace-symbol.el : 【リファクタリング】S式・バッファ(・関数)全体のシンボルを置換する
- number.el : カーソル位置の数字に対して簡単な計算をしたり形式を整えたり
- xah-replace-pairs.el : elispで文字列置換・正規表現置換をスタイリッシュに記述する!
- pcre2el.el : Emacs正規表現の呪いを解け!Emacs/PCRE(Perlの正規表現)/rx相互変換・解説!PCRE対応re-builder!!
- visual-regexp-steroids.el : 【正規表現革命】isearchや置換でPerl/Pythonの正規表現を使おうぜ!
- wgrep.el : *grep*や*ag*バッファを編集してその結果をファイルに反映させる凄技
- visual-regexp.el : 【正規表現置換革命】今すぐ導入して置き換えろ!re-builderのように対話的に確認しながら正規表現を構成して置換する
- ミニバッファ
- インデント
- ナローイング
- 日本語入力
- 入力支援
- lice.el : GPLなどのライセンスの文面をカレントバッファに挿入する
- Emacs: yasnippetの新規作成時にregionの内容をデフォルトの内容にする
- shrink-whitespace.el : 【M-\拡張】カーソル周りの複数のホワイトスペースを1つ→除去する
- helm-c-yasnippet.el : 最強テンプレートシステムYasnippetを絞り込んで展開・編集などを行う
- ido-at-point.el : シンボル補完(M-TAB)をido/helmで行うようにする!
- electric-operator.el : 【改良版】演算子(=や+=)の前後に自動でスペースを入れる
- electric-spacing.el : 演算子(=や+=)の前後に自動でスペースを入れる
- undohist.el : ファイルを閉じてもEmacsを再起動してもundoできるようにする
- bbyac.el : 【タイプ数激減補完】ido式あいまいマッチなdabbrev-completion
- yatemplate.el : 【新規ファイル作成支援】auto-insertのテンプレートをyasnippetに進化させる
- org-plus-contrib.el : org-eldoc: 見出し、begin_srcブロックをeldoc表示!Emacs Lisp以外にもC言語、Go、CSS、PHP、Pythonにも対応
- 閉括弧入力
- 応用編集
- 表示
- マルチモニター対応最大化表示!画面を有効に使って作業効率アップ
- テキスト色付け
- col-highlight:現在桁をハイライトさせるお好み3手段
- htmlize.el : バッファの表示内容をそのままWebブラウザで見せよう
- dim-autoload.el : autoloadクッキー(;;;###autoload)を別な色にする
- rainbow-mode.el : 【CSS書くなら持っとけ】色文字列に色をつける!
- highlight-blocks.el : 現在のブロックに色をつけて明示化する
- hl-defined.el : elispファイルで定義済の関数・変数に色をつける
- focus.el : 【集中力増強】現在の文・関数を目立つように中央に表示させる
- バッファローカルでフェイス(フォントや色)をbold体に変更する
- smart-cursor-color.el : 【iTerm2風味】カーソルの背景色を文字色に合わせて見やすくする
- highlight-thing.el : 【シンボル自動色付け】シンプルでカスタマイズ可能で標準志向で新しい実装
- hiwin.el : 他のウィンドウに色を付け、選択中のウィンドウをわかりやすくする
- hl-anything.el : シンボル・regionを「永続的に」色付けする!全バッファ対応
- hl-todo.el : TODOやFIXMEなどの注目すべきキーワードをハイライトする
- stripe-buffer.el : diredやorg-modeの表を縞々カラー(ストライプ)にして見やすくする
- dired-k.el : dired/direxでサイズ・最終更新時刻・git statusで色をつける
- rainbow-identifiers.el : 【お遊び】シンボルにランダムな色をつけるヨ
- vline:大きい表のレイアウトもバッチリ!vlineは現在桁を教えてくれるヨ
- column-enforce-mode.el : 長い行をお知らせしてくれるゾ!column-enforce-mode
- 見やすく表示
- あなたは知ってる?多くの設定ファイル用メジャーモードがあるけど…
- お手軽・簡単!改ページ文字を区切線としてわかりやすく表示
- 場面をひと目でわかるようにカーソルの色と形を4形態に変化させる
- バッファごとに文字の大きさを変更して見やすくする5ステップ
- ブログやメルマガを圧倒的に読みやすくする3ステップ(コード付き)
- beacon.el : 【迷子防止】スクロール・バッファ切り替え時にカーソル位置をアニメーションでわかりやすく
- show-paren-modeをバッファローカルにする
- digit-groups.el : 【無量大数以上?】大きい数字を区切って読みやすくする
- Emacs組み込みWebブラウザEWWでテキストの横幅を指定する方法
- page-break-lines.el : 改ページ(^L)をわかりやすく表示する
- easy-escape.el : 文字列中の二重バックスラッシュをわかりやすく表示する
- Emacs24.4組み込みブラウザewwで目の疲れを1/10にする方法
- Emacs M-x toggle-truncate-lines: 長い行の折り返し表示を切り換える
- pretty-symbols.el : pretty-symbols.elでlambdaをλと表示してみよう。その他のキーワードにも対応!
- mode-line
- header-line
- 画像表示
- 行番号
- 執筆部屋
- カラーテーマ
- テーマ設定
- ライト
- GitHubのデザインを元にした多パッケージ対応カラーテーマ
- plain-theme.el : font-lockを無効にし、モードラインの色も消す白黒アンチカラーテーマ
- white-theme.el : 最小主義でライトなカラーテーマ
- sunny-day-theme.el : 黄色背景なカラーテーマ
- gandalf-theme.el : 白背景なカラーテーマ
- espresso-theme.el : 白背景のカラーテーマ
- autumn-light-theme.el : 20年試行錯誤の末に生まれたライトなカラーテーマ
- color-theme-solarized.el : もうひとつのsolarizedカラーテーマ
- termbright-theme.el : 端末を思わせるカラーテーマ
- soft-morning-theme.el : 明るいカラーテーマ
- pastelmac-theme.el : パステルカラーな明るいカラーテーマ
- white-sand-theme.el : 白背景のカラーテーマ
- iodine-theme.el : 紫がかったライトなカラーテーマ
- paper-theme.el : 「紙」をイメージした最小主義なカラーテーマ
- eclipse-theme.el : Eclipse circa 2010似のライトなカラーテーマ
- leuven-theme.el : 白背景のカラーテーマ
- oldlace-theme.el : 白背景なカラーテーマ
- professional-theme.el : Vimから移植された白地のカラーテーマ
- professional-theme.el : Vimから移植された白地のカラーテーマ
- greymatters-theme.el : 白い背景の暖かみのある色調のカラーテーマ
- light-soap-theme.el : 白背景なカラーテーマ
- plan9-theme.el : Plan9を模したクラシックなカラーテーマ
- basic-theme.el : 【アンチカラーテーマ】色の使用を最小限にしたカラーテーマ
- organic-green-theme.el : 緑を基調とした明るく低コントラストのカラーテーマ
- faff-theme.el : ivory3をバックグラウンドとしたカラーテーマ
- faff-theme.el : ivory3をバックグラウンドとしたカラーテーマ
- faff-theme.el : ivory3をバックグラウンドとしたカラーテーマ
- flatui-theme.el : FlatUIで決められた色を使ったカラーテーマ
- ダーク
- ハイコントラストで濃紺なカラーテーマ
- 黒背景のカラーテーマ
- 昔ながらの緑画面を再現させたカラーテーマ
- 目にやさしいダークなカラーテーマ
- 紫色が特徴なダークなカラーテーマ
- heroku-theme.el : herokuの記事で使われているようなカラーテーマ
- jazz-theme.el : 暖かく暗いカラーテーマ
- kosmos-theme.el : 黒背景のカラーテーマ
- ir-black-theme.el : 真っ黒背景のカラーテーマ
- soothe-theme.el : 黒背景のカラーテーマ
- reykjavik-theme.el : ダークなカラーテーマ
- hamburg-theme.el : ダークなカラーテーマ
- lavender-theme.el : ダークなカラーテーマ
- flatland-theme.el : Sublime Textから移植されたダークなカラーテーマ
- flatland-black-theme.el : 黒背景のカラーテーマ
- firecode-theme.el : ダークなカラーテーマ
- firebelly-theme.el : ダークなカラーテーマ
- django-theme.el : 深緑が特徴的なダークなカラーテーマ
- dark-krystal-theme.el : ダークなカラーテーマ
- dakrone-theme.el : ダークなカラーテーマ
- colonoscopy-theme.el : ダークなカラーテーマ
- clues-theme.el : Visual Studioっぽい黒背景のカラーテーマ
- cherry-blossom-theme.el : 真っ黒背景なカラーテーマ
- caroline-theme.el : ダークなカラーテーマ
- calmer-forest-theme.el : 緑文字が特徴的なダークなカラーテーマ
- bubbleberry-theme.el : グレー背景なカラーテーマ
- birds-of-paradise-plus-theme.el : Sublime Text 2やTextMateから移植されたダークなカラーテーマ
- busybee-theme.el : Vimのmustangテーマから移植されたダークなカラーテーマ
- boron-theme.el : ダークなカラーテーマ
- bliss-theme.el : ダークなカラーテーマ
- badger-theme.el : wombatから派生したダークなカラーテーマ
- arjen-grey-theme.el : グレー背景なカラーテーマ
- afternoon-theme.el : 青背景のダークなカラーテーマ
- inkpot-theme.el : vimから移植されたダークなカラーテーマ
- waher-theme.el : ダークなカラーテーマ
- idea-darkula-theme.el : IntelliJ IDEAから移植されたダークなカラーテーマ
- borland-blue-theme.el : Borland/Turbe Cに似せたカラーテーマ
- zenburn-theme.el : Vimから移植された低コントラストなカラーテーマ
- twilight-theme.el : シンプルでダークなカラーテーマ
- molokai-theme.el : TextMateやVimから移植されたダークなカラーテーマ
- darkburn-theme.el : zenburn似の黒背景のカラーテーマ
- peacock-theme.el : カラフルでダークなカラーテーマ
- badwolf-theme.el : Vimから移植されたダークなカラーテーマ
- badwolf-theme.el : Vimから移植されたダークなカラーテーマ
- abyss-theme.el : 地獄のようなダークなカラーテーマ
- dracula-theme.el : ドラキュラをモチーフにしたダークなカラーテーマ
- jbeans-theme.el : jellybeans.vimから移植された黒いカラーテーマ
- ample-theme.el : カラーテーマ三兄弟
- warm-night-theme.el : 暖色を使ったダークなカラーテーマ
- aurora-theme.el : SublimeTextのMaterialにインスパイアされたグレーで多パッケージ対応カラーテーマ
- distinguished-theme.el : Vimから移植された真っ黒背景のカラーテーマ
- darcula-theme.el : IntelliJにインスパイアされたダークなカラーテーマ
- gotham-theme.el : 端末にも対応したとてもダークなカラーテーマ
- noctilux-theme.el : 多くのパッケージに対応したダークなカラーテーマ
- planet-theme.el : GMailのPlanetsからインスパイアされたダークなカラーテーマ
- zerodark-theme.el : One Dark(Atom)、Niflheimからインスパイアされたダークなカラーテーマ
- naquadah-theme.el : Tangoカラーセットを元にしたカラーテーマ
- spacegray-theme.el : Sublime Textから移植されたグレー背景で多パッケージ対応カラーテーマ
- ujelly-theme.el : 真っ黒背景のカラーテーマ
- gruber-darker-theme.el : BBEditのグレーなカラーテーマの移植版
- darkmine-theme.el : グレー背景なカラーテーマ
- darktooth-theme.el : 灰色背景のカラーテーマ
- cyberpunk-theme.el : emacs-liveから移植されたダークなカラーテーマ
- subatomic-theme.el : 背景がグレーor真っ黒なカラーテーマ
- niflheim-theme.el : グレーベースなカラーテーマ
- ahungry-theme.el : 暗くboldなカラーテーマ
- phoenix-dark-pink-theme.el : Sublime Text 2から移植されたカラーテーマ
- grandshell-theme.el : 真っ黒背景で多くのパッケージに対応しているカラーテーマ
- ubuntu-theme.el : Ubuntuのデフォルトの端末色に似せたカラーテーマ
- railscasts-theme.el : railscastsのためのカラーテーマ
- tronesque-theme.el : Tronにインスパイアされたカラーテーマ
- gruvbox-theme.el : Vimから移植されたグレーベースのカラーテーマ
- atom-one-dark-theme.el : 出来立てほやほやなダークなカラーテーマ
- green-phosphor-theme.el : 緑を中心としたダークカラーテーマ
- atom-dark-theme.el : 【黒いぞ!】AtomのAtom Dark themeを移植したtheme
- moe-theme.el : Emacsで萌え萌えキュン☆moe-themeを使おう
- 明暗対応
- 多数のパッケージに対応した明暗カラーテーマ
- hemisu-theme.el : 白背景・黒背景カラーテーマセット
- color-theme-sanityinc-tomorrow-theme.el : 5種類から選べるカラーテーマ
- color-theme-sanityinc-solarized.el : もうひとつのsolarizedカラーテーマ
- tao-theme.el : グレースケールな明暗カラーテーマ(黄金比使用)
- apropospriate-theme.el : 低コントラストでカレントバッファが目立つ明暗カラーテーマ
- material-theme.el : Google Material Designに基いたカラーテーマ
- spacemacs-theme.el : spacemacsで採用されているカラーテーマ(明暗両対応)
- sublime-themes.el : Sublime Textから移植されたカラーテーマ集
- farmhouse-theme.el : 緑を中心としたダーク・ライト双方対応のカラーテーマ
- alect-themes.el : カスタマイズ可能なカラーテーマ群
- base16-theme.el : 選ばれた16色を使ったカラーテーマ集
- solarized-theme.el : Vimから移植したcolor-theme
- anti-zenburn-theme.el : anti-zenburn-themeはこんな感じの見た目
- hc-zenburn-theme.el : hc-zenburn-themeは暗い背景色の人におすすめのthemeだ
- monokai-theme.el : monokai-themeはこんな配色になる
- 各種ツール
- メール
- ドキュメント
- ツール集
- 文書作成
- 超楽!初心者でもカッコいいプレゼンテーションできる2つのコマンド
- page-ext:テキストの区切りに改ページを使うべき10の理由
- sort-words.el : regionの単語をソートする!Emacs Lisp初級者はソースコードも読んでみよう
- org-modeで別のディレクトリにHTML他エクスポートする | sshfs支援
- org-modeでブログ書く人へ、org2blogでログインが超絶遅いとき解決法!
- outline-magic.el : 【新機能追加】他のメジャーモードでもorg-modeのように操作しようぜ!
- org-modeのdblock(dynamic block)をread-onlyにする修正
- org-modeでプレゼンテーションしようぜ!もちろん画像対応
- org-mode、お前の実力はそんなもんか!?
- EmacsユーザならばWebページをPandocでorg-modeに変換して読もうじゃないか!検索性と可読性を確保しつつ画像も見られるよ。
- Emacs×Ruby: org-babelでorg文書を出力させる方法。Rubyクローラーの例あり。
- 万能ドキュメント変換器Pandocいいね!org-modeにも対応
- toc-org.el : 【toc-orgへ名前変更】github用のREADME.orgの目次を自動生成!通常のorgファイルの目次も作れる
- 表作成
- ハイパーリンク
- ハイパーリンク!現在行のコマンド等に対し適切なアクションを実行
- org-elisp-help.el : 【org-mode】Emacs Lisp関数・変数へのリンクが使えるよ
- link-hint.el : helpやorgのリンクをace-jump(hit-a-hint)的に開く
- orgit.el : org-modeでmagitへのリンクを作成する!export時URL変換対応
- orglink.el : org-modeのリンクを他のメジャーモードで使えるようにする
- ace-link.el : 【Hit-a-Hint】EWW,org-mode,Info,helpにてキーボード2ストロークでリンクを辿る
- eww-lnum.el : 組み込みブラウザewwでHit-a-Hintしようぜ
- Emacs org-eshell: org-modeでeshellへのリンクを張る
- Emacs org-modeのelisp・shellリンクを快適かつ安全に実行する方法
- TODO・予定管理
- japanese-holidays.el : 【カレンダー・org-mode対応】日本の祝日をEmacsに教える
- org-preview-html.el : 【表示確認】orgファイルをリアルタイムにEWWでプレビューする
- Emacs org-mode: org-clock-out-hookの罠!
- org-doing.el : 自分が今やっていることを記録する
- checkbox.el : org-modeのチェックボックス・TODOを任意のモードで使う
- clocker.el : org-modeによる計時(clock-in)習慣化養成ギブス
- punctuality-logger.el : Emacsで遅刻癖を矯正する
- 【もう遅くない】Emacs org-agendaによる予定表を瞬時に表示させる方法
- 辞書・翻訳
- ゲーム
- ネタ
- プロセス
- helm-proc.el : プロセスを検索してTERM/KILL/STOP/CONTシグナルを送信するなどのアクションを実行する
- symon.el : アイドル時にミニバッファにメモリ使用量・CPU使用率・バッテリ残量を表示するシステムモニター
- プログラム実行
- choice-program:かっこつけてeieio使った結果w
- cmd-to-echo.el : 時間がかかるプログラムをバックグラウンドで実行する
- quickrunを魔改造して開発中のプログラムの実行をチョーチョー簡単にする!
- subshell-proc.el : 【Emacsランチャー】シェルコマンドを実行するEmacsコマンドを一発登録する!
- firestarter.el : ファイル保存後に自動でシェルコマンド・Emacsコマンド・S式を実行させる「安全な」設定を個別ファイルに指定する
- auto-shell-command.el : ファイル保存後に自動でシェルコマンドを実行させる
- projector.el : 【M-!カイゼン】シェルコマンド履歴をido化し専用バッファで実行させる!projectile対応
- alert.el : Growlなどの通知ツールでメッセージを通知させる関数!
- quickrun.el : 【これはすごい】Emacsで開発中のプログラムの実行をチョー簡単にするquickrunがメチャガチャパワーアップしてた件!
- シェル・端末
- eshellでコマンドの終了ステータスをプロンプト左の色で示す
- 【Emacs 25.1】M-x shellが別ウィンドウで表示されるようになったヨ
- tramp: リモート・sudoでコマンドを実行する(M-!, eshell, gud, gdbなど)
- crux.el : crux-visit-term-buffer: Emacs内ターミナルエミュレータを再利用しつつ立ち上げる
- shell-switcher.el : eshell/shell/ansi-termを複数立ち上げ、切替える
- eshell-did-you-mean.el : eshellでコマンドのミスタイプを教えてくれる
- eshell-z.el : bash/zshのzコマンドをeshellに移植!頻繁に訪れるディレクトリへ移動する
- elscreen-multi-term.el : elscreenのscreenごとにmulti-term(端末)を起動させる
- sane-term.el : 複数のM-x ansi-termを切替える
- shell-pop.el : いつでもどこでもサッとshell/eshell/term/ansi-termを呼び出す
- term-run.el : Emacs内蔵ターミナルエミュレータで任意のシェルコマンドを実行する
- eshell-prompt-extras.el : 【最新版!非互換注意】eshellのプロンプトでgitの状態を表示しよう
- eshell-prompt-extras.el : eshellのプロンプトでgitの状態を表示しよう
- コンパイル
- ファイル関連付け
- dired-launch.el : diredでファイルに関連付けられたプログラムを起動する
- crux.el : crux-open-with: ファイルを外部プログラムで開く
- openwith.el : C-x C-fやdiredで外部プログラムを使ってファイルを開く
- dired-open.el : diredから画像・メディアファイルやPDFなどを開く
- unify-opening.el : 【アプリケーション関連付け】org-mode,helm,mu4eでのファイルの開き方をdiredに統一する!
- runner.el : 【アプリケーション関連付け】diredから複数の外部コマンドをその場で登録し選択実行!
- 音声再生
- ネットワーク
- SSHホストをhelmインターフェースで選択しTrampで開く
- 【時間管理・失言防止】Twitterしながら毎日1時間稼ぐ方法
- Web
- opener.el : 【非同期browse-url-emacs】URLをEmacsのバッファとして開くよ
- 【知ってた?】ネット上のファイルを簡単に開く標準コマンド
- verify-url.el : 【リンク切れ検出】バッファ全体/region内のURLの存在確認をする
- bitly.el : カーソル位置のURLをbit.lyを使って短縮URLに置き換える
- ietf-docs.el : IETFのドキュメントをEmacsで取得・キャッシュ・閲覧する
- sunshine.el : Emacsで天気予報を見る
- helm-chrome.el : google-chromeのブックマークをhelm検索する
- ffap等でURLの末尾の「'」を取り除く
- Emacs twittering-modeでFavorite/Retweetを含め1行表示させる設定
- request.el : 【HTTPクライアント】url-retrieveなんか捨てろ、requestで書き直せ!
- http.el : 【HTTPクライアント】バッファからHTTPリクエストを対話的に送る
- 【開発状況を追い掛けたい人へ】EmacsのメーリングリストをEmacsから開く!
- <2017-08-01 Tue>更新:EWWなどのEmacsにおけるHTTPアクセスのUser-Agentを変更する方法
- japanlaw.el : 【六法全書】日本の法律をEmacsで読む(要w3m)
- helm-eww.el - Emacs組み込みWebブラウザewwでURLの履歴をhelm/anythingする
- Emacsでproxyを使う設定 - この1行でewwもpackageも広告避けもバッチリ!
- 検索エンジン
- パスワード管理
- プログラミング支援
- 数値リテラルを目立たせてマジックナンバーを阻止しよう
- 正規表現アレルギー完全克服!3方言対応リアルタイムチェッカー
- bool-flip:カーソル位置の真偽値を反転させる小物コマンド
- xah-reformat-code:プログラミング用M-q
- comment-dwim-2.el : M-; (comment-dwim)を現在行をコメント・アンコメントできるように進化させる
- メジャーモード
- Emacs Lisp支援
- 目線移動なし!Lisp式の評価値をカーソル右にも表示させる
- elisp-depend:require漏れと永久にオサラバする
- 【Emacs 25.1】M-x describe-symbol (C-h o)で変数・関数・フェイスの説明を一括で表示する
- refine.el : リストの値をvi風コマンドで編集する
- edit-list.el : 【初級者向け】リストの値を自由に編集して反映させる
- crux.el : 一瞬で計算結果を入力する方法+α
- org2elcomment.el : 【一本化】パッケージのドキュメントをREADME.orgで書いてCommentaryに変換する
- Emacs Lisp学習者向け!このパッケージを読めランキング
- test-simple.el : 最強にシンプルなelisp用テスティングフレームワーク(ユニットテスト)
- letcheck.el : 【LISP】誤ったlet式を自動チェックする
- morlock.el : 【font-lock】emacs-lisp-modeでハイライトするキーワードを超簡単に追加する
- highlight-defined.el : 【ミス撲滅】Emacs Lispのソースコードで既知のシンボルに色をつける
- Ruby支援
- Perl支援
- Python支援
- コードリーディング
- highlight-symbol.el : 【進化したよ】シンボルを自動・手動ハイライト、移動、置換、マッチ数表示
- diffview.el : 【パッチブラウザ】unified diffをわかりやすくside-by-sideで閲覧する
- indent-guide.el : インデントを縦線で表示してくれるよ
- yafolding.el : インデントが深い部分を隠す
- annotate.el : 【コードリーディング支援】ファイルを修正することなく行に注釈をつける
- hide-comnt.el : ソースコードのコメントを一時的に隠す
- fold-this.el : 【コードリーディング支援】region/S式を一時的に隠すシンプルなコマンド
- origami.el : elisp,Clojure,C系言語(C,Java,JavaScript,C++,Perl)でorg-mode風の折畳みをする
- タグジャンプ
- flimenu.el : 【関数定義ジャンプ】imenuをちょっぴり使いやすくする
- dumb-jump.el : <2016-08-12 Fri>C言語、C++対応!すぐ使える多言語対応関数・変数定義ジャンパー
- ctags-update.el : 【多言語対応関数定義ジャンプツール】Exuberant ctagsを賢く自動更新させる
- imenus.el : 【imenu超強化】関数定義も関数呼び出しもhelm-swoopで一括検索!同モード複数バッファ対応・ido化
- imenu-list.el : 関数・変数定義を別バッファに表示してIDEっぽくする
- imenu-anywhere.el : 【Windows安心】簡易関数定義ジャンプimenuをido/helm化した上で他のファイルまで拡張する!
- sr-speedbar.el : speedbarを同一フレームに表示して関数・変数・ファイルを一覧する
- 解析ツール
- プログラミングヘルプ
- 自動補完
- バージョン管理システム
- smeargle.el : ファイルの各行の更新日時(git blame/hg blame等)によって色分けする
- git
- gitty.el : よく使うGitのコマンドをVCから操作できるようにする
- 自動判別でGitHubにpush/pull-requestするスクリプトを作りました(Emacsの設定付)
- git-link.el : カレントバッファのGithub/Bitbucket/Gitoriousへのリンクを取得する
- magitのログで、コミット日時を時刻で表示させる設定
- github-browse-file.el : 【githubファン必見】今開いているgithubなソースコードをブラウザで閲覧する!
- helm-ls-git.el : gitで管理されているファイル群をhelmで絞り込み検索して操作する
- プロジェクト管理
- Emacs Lispライブラリ
- lambdaにサヨナラバイバイ!無名関数をスタイリッシュに書く
- signal.el : フックとタイマーを組み合わせたまったく新しい関数挙動変更方法
- signal.el : フックの進化形が登場!その中身とは?
- バッファ関連
- 読み込み専用バッファに強制的に書き込む強引なelispテクニック
- Emacs Lisp: サルでも分かるシンタックステーブル入門!対応する括弧もコメントアウトも思いのまま(寄稿)
- crux.el : crux-with-region-or-*: regionの有無で場合分けするコマンド3つ・アドバイス3つ
- org文書の現在の要素(element)をthing-at-pointで扱えるようにする
- date-at-point.el : thing-at-pointで日付文字列(date)も扱えるようにする
- chinese-word-at-point.el : 【日本語対応】茶筌と併用して日本語の単語を認識させるライブラリ
- 文字列操作
- リスト操作
- Lispオブジェクト
- 制御構造
- 関数再定義
- データ永続化
- 候補選択
- anything.el : 【新機能・互換性維持・復活】ずっと安心して使えるあなただけの候補選択フレームワーク
- avy-menu.el : お手軽に使えるキーボード選択メニューライブラリ
- Emacs: popup.elをhelmやidoに置き換える方法
- ido-migemo.el : idoでMigemo!!
- helm-core.el : helmはhelm-coreとhelmの2パッケージに分裂しました
- ace-jump-helm-line.el : 【helmこそが最強の候補選択IF!】画面内のhelmの候補を直接選択する
- helm-migemo上でmatch-partが効かないのを修正
- ivy.el : 【ido-vertical-mode風味】候補選択の新実装
- ido-occasional.el : 【helm時々ido】使いたいときだけido補完をする
- flx-ido.el : idoのあいまいマッチを改善する
- idomenu.el : 【helmアンチ歓迎】imenuをidoインターフェースで操作する
- ido-ubiquitous.el : 【全補完ido化】はぁ〜、やっぱhelmよりもidoでござるなwww
- ido-vertical-mode.el : idoの候補を縦に並べ、helmっぽい見た目にする!
- システム
- マルチスレッド
- ユーザインターフェース
- デバッグ
- 死んだかもしれないEmacsを蘇生させられるかもしれない方法!?
- macrostep.el : 【コードリーディング支援】elispのマクロ展開をその場で順番に眺める
- showkey.el : 【Emacs勉強会・トラブルシューティングの友】キー操作とコマンドの履歴を表示する
- font-lock-studio.el : 【色付け】font-lockの挙動を調査・デバッグする
- 【デバッグ支援】Emacs Lispのトレース(M-x trace-function)結果をorg-modeでスパッと表示
- 【デバッグの友】現在位置のEmacs Lisp関数をトレースする超簡単な方法!
- hookify.el : ファイル保存後やコマンド実行後などに自動的に実行するアクションを即席で設定する!バッファローカルフックを設定・解除するコマンド
- Emacs以外
- 著作物
- Rubyによるクローラー開発技法
- Emacs Lispテクニックバイブル
- るびきち流Emacs超入門
- #22 auto-insert-mode でファイル新規作成を迅速に (Software Design 2016年2月号掲載記事) Emacs yatemplate yasnippet インストール 設定 使い方
- #21 定型文を瞬時に入力 yasnippet の実力 (Software Design 2016年1月号掲載記事) Emacs auto-yasnippet インストール 設定 使い方
- #21 定型文を瞬時に入力 yasnippet の実力 (Software Design 2016年1月号掲載記事) Emacs auto-yasnippet インストール 設定 使い方
- #20 標準機能からyasnippetまで Emacs の入力支援 (Software Design 2015年12月号掲載記事) Emacs yasnippet インストール 設定 使い方
- #19 同時押し&リピート 少し特殊なキー設定 (Software Design 2015年11月号掲載記事) Emacs key-chord smartrep インストール 設定 使い方
- #18 操作性アップ! スマートなキーバインド設定 (Software Design 2015年10月号掲載記事) Emacs mykie bind-key smex インストール 設定 使い方
- #17 “手遅れ”を防ぐ Emacsのセーフガードシステム (Software Design 2015年9月号掲載記事) Emacs undo redo 使い方
- #16 Emacsと長く付き合っていくために (Software Design 2015年8月号掲載記事)
- #15 知っておくと必ず役立つニッチな標準コマンド (Software Design 2015年7月号掲載記事) Emacs 使い方
- #14 地味だけどあなどれない標準コマンドたち (Software Design 2015年6月号掲載記事) Emacs 使い方
- #13 標準コマンドから改めて見るEmacs (Software Design 2015年5月号掲載記事) Emacs 使い方
- #12 Emacs に革命を起こすパッケージ「helm」 (Software Design 2015年4月号掲載記事) Emacs helm migemo インストール 設定 使い方
- #11 Emacs に革命を起こすパッケージ「helm」 (Software Design 2015年3月号掲載記事) Emacs helm インストール 設定 使い方
- #10 巨大なオーガナイズシステム「org-mode」の世界 (Software Design 2015年2月号掲載記事) Emacs org-mode インストール 設定 使い方
- #9 すぐに使える! 便利な 11 のパッケージ (Software Design 2015年1月号掲載記事) Emacs ido bs ffap recentf-ext point-undo goto-chg bm imenu visual-regexp rectangle-mark-mode browse-kill-ring
- #8 カスタマブルな Emacs Lisp 製シェル「eshell」 (Software Design 2014年12月号掲載記事) Emacs インストール 設定 使い方
- #7 多機能ファイラー「dired」 (Software Design 2014年11月号掲載記事) Emacs dired wdired インストール 設定 使い方
- #6 検索、置換でピンポイント編集! (Software Design 2014年10月号掲載記事) Emacs occur replace grep wgrep ace-jump-mode インストール 設定 使い方
- #5 カーソル移動と入力支援でスピードアップ! (Software Design 2014年9月号掲載記事) Emacs Migemo ace-jump-mode dabbrev hippie-exp
- #4 SKK+AZIKで快適・効率的な日本語入力を! (Software Design 2014年8月号掲載記事) Emacs DDSKK インストール 設定 使い方
- #3 反復練習に勝るものなし -- 打鍵すべし!設定書くべし! (Software Design 2014年7月号掲載記事) ヘルプシステム 困ったとき 初期設定
- #2 スマートにEmacsを始めるための小さいけど重要なコツ (Software Design 2014年6月号掲載記事)
- #1 なぜEmacsをお勧めするのか? (Software Design 2014年5月号掲載記事)
- 未分類
- 昔からある主にバッファに関連する文字列関数20選ライブラリ!
- eshellのプロンプト行を固定して見栄えを良くする!注意点2つ
- 謹賀新年!Emacsは衰退しません
- helm-make.el : helm/ido/ivyインターフェースでMakefileターゲットを選択し、実行する
- M-x renewal-daily-emacs
- M-x suspend-daily-emacs 3d
- prompt-text.el : ミニバッファ入力時にカレントディレクトリなどを表示する
- 明けまして、おめでとうございます
- 【活動報告】GitHub再デビューしてからpull-requestが習慣化しています
- Emacsの新メンテナがJohn Wiegley氏に決まりました
- restart-emacs.el : Emacsを再起動させる!GUI/端末/Unix/Windows対応
- 【ありがとう・お疲れ様】Emacsのメンテナのリーダーが辞任します
- 【正誤】Software Design 9月号連載記事の誤りについて
- tag test
- 自己紹介ページ完成