selected.elはregionが設定されたときのキーマップselected-keymapを設定できる。メジャーモード固有のselected-MODENAME-mode-mapも設定できる。
「キーバインド」の記事一覧
emaps.el : <f1> kでキーマップをわかりやすく表示するアドバイス(おまけ付き)
M-x emaps-describe-keymap-bindings / M-x emaps-describe-keymap
disable-mouse.el : マウスなどいらん!マウスイベントを強制的に無効化
概要 ノートパソコンのトラックパッドやトラックボールはとても使いづらいものがありますね。 そんなのに惑わされるくらいならば、マウスイベントをすべて無視させてしまうとよいでしょう。 そんなときにはdisable-mouse・・・
free-keys.el : 空いているキーバインドを見付ける
概要 M-x free-keys は現在のメジャーモード・マイナーモードにおいて空いているキーバインドをリストします。 C-u M-x free-keys はプレフィクスキーから始まる空いたキーバインドをリストします。 ・・・
which-key.el : 【guide-key改】次のキー操作をよりわかりやすく教えてくれるぞ!
概要 guide-key.elはプレフィクスキーの次のキー操作を ポップアップで教えてくれるEmacs Lispです。 Emacsには無数にキーが定義されていて、すべてを把握することはほぼ不可能です。 そこで、プレフィク・・・
ido-describe-bindings.el : f1 b(describe-bindings)をido化する
概要 現在割り当てられているキーバインドをリストする <f1> b (describe-bindings) はそのままだと絞り込みができず 使い勝手がよくありません。 ido-describe-binding・・・
emacs helmにアクション・キーバインドを超簡単に追加する最新の方法!
2/2にhelmにアクションを追加する方法を書きました が、 7/7の更新により、型に応じたアクションがカスタマイズ可能になりました!! それにより旧式の方法は使えなくなりましたが、 単に変数の設定で簡単にアクションを追・・・
ace-popup-menu.el : マウスのポップアップメニューをキーボード操作可能にする
概要 ace-popup-menu.el は、マウスの ポップアップメニュー を キーボードで選択できるようにします。 aceと名乗っていますが、ace-jump-mode.el(レビュー) に依存しているわけではなく ・・・
repeatable-motion.el : 対になるコマンド(nextに対してprevious)を簡単に実行できるようにする(org-modeの例あり)
概要 昨日のeasy-repeat.el(レビュー) とちょっと似た新入りパッケージを紹介します。 前後の対になるコマンドはしばしば繰り返し実行されます。 たとえばforward-word・previous-wordだっ・・・
easy-repeat.el : 【簡易smartrep/hydra】最後のキーで直前のコマンドを繰り返し実行させる
概要 <2015-05-02 Sat> に登録された新入りです。 たとえば、複数のウィンドウに分割されている状態で C-x oを連続してウィンドウを選択するのは面倒です。 この問題に対処するために ace-w・・・
myterminal-controls.el : 【smartrep/hydra似】制御ウィンドウを開き、特定のキーで連続的にコマンドを実行する
概要 4/18にリポジトリに登録された新入りです。 myterminal-controls.el は制御メニューウィンドウをポップアップし、 メニューで定められた操作を繰り返しできるようにするものです。 たとえば、フォン・・・
org-multiple-keymap.el : org-modeで特定のカーソル位置で操作を簡単にする
概要 <2015-03-24 Tue>見出し行及び新たに作成した要素にも対応しました。 よって、少しworf.el(レビュー) とかぶっています。 org-modeは 無数のキーバインド が登録されている化け・・・
【旧式!150706まで】emacs helmにアクション・キーバインドを超簡単に追加する方法!
<2015-07-15 Wed> 150707以降のバージョンではアクションが追加できません!!!!! →http://emacs.rubikitch.com/helm-add-actions-2 helm ・・・
hydra.el : 【smartrep別実装】同系統のコマンドを連続的に実行するときプレフィクスキーを省略する
概要 hydra.el は、連続して操作するときにプレフィクスキーを キャンセルさせるためのelispです。 日本人の間では smartrep.el が有名ですが、 hydra.elも同様の機能を提供します。 http:・・・
smart-newline.el : 改行の入力方法(C-o, C-j, C-mなど)をRETに統一する
RETのみで空行を空けたりインデントしたりする
C-hで確実にbackward-delete-charにする方法!helm対応
EmacsでもC-hは後退であるべき。シェルがそうであるように。
worf.el : org-modeの見出しでviライクな操作性を実現!打鍵数を削減だ
org-modeの見出しの操作性を改善させる
Emacsのデフォルトのキーバインドを1秒で知る方法!org-modeでの例あり
emacs -Q -batch -f describe-bindings -eval '(with-current-buffer "*Help*" (princ (buffer-string)))'
mykie.el : 1つのキーに複数の機能を割り当てる記憶にやさしいキーバインド節約術
C-u付きで別な機能を割り当てたりできる
bind-key.el : define-keyを直接書くのは時代遅れ!Emacsの重鎮が行っているスタイリッシュキー割り当て管理術!
define-keyを便利に置き換える。use-packageの内部で使われているが単独使用可能。
helm-descbinds.el : キーバインドを絞り込み検索!helmを使えばもう迷わない
キーバインドを絞り込み検索して実行したり説明を見たり
guide-key.el : もう迷子にならない!今のEmacsは自動的に次のキー操作を教えてくれるゾ!!
概要 <2015-09-14 Mon>which-key.elがguide-key.elの改良版です guide-key.elはプレフィクスキーの次のキー操作を ポップアップで教えてくれるEmacs Lisp・・・
helm.el : helmでC-eとC-jが使えなくなったので取り戻した
最新版helmでC-eとC-jを使えるようにする設定と雑感。
guru-mode.el : guru-modeは外国人による鬼軍曹だ
概要 guru-modeはEmacsの操作方法を強引に習得するマイナーモードです。 カーソルキーなどの特殊キーを使う軟弱者を鍛えてくれます。 drill-instructorに似ていますね。 こんなキーが無効にされる。 ・・・