るびきち塾メルマガ『Emacsの鬼るびきちのココだけの話#266』の予告
helm-smex:【超強化M-x】smexにhelmを悪魔合体
強化M-xとも言えるsmexにhelmの絞り込み検索を合体!smexの巧妙な表示順序選択と曖昧検索が保持されるのでsmexやhelm-M-xに物足りない方は試してみよう。
xah-reformat-code:プログラミング用M-q
M-x xah-reformat-linesはプログラミング言語用M-q(fill-paragraph)。複数のホワイトスペースを等価と扱う言語で、長い行と短い行の変換を行う。将来はきれいに整形するとのこと。
tile:【C-x 1強化】非分割時に隣のバッファを分割表示する
M-x tileは予め設定されたウィンドウ分割状態を順次切り替える。これを応用することでC-x 1をトグル化できる。応用範囲が広く、おもしろいパッケージである。
バッファごとに文字の大きさを変更して見やすくする5ステップ
標準ライブラリface-remap.el内のface-remap-add-relative関数を使えば、フェイスに手を加えられ、フォントの大きさ等を自在に変更できる。org-agendaの例、prog-modeの例あり。
M-%(query-replace)でエラーになる場合の修正方法
M-%(query-replace)でエラーになるならば、このページで示しているアドバイスをどうぞ。query-replace-defaultsをnilにすれば直る。
ブログやメルマガを圧倒的に読みやすくする3ステップ(コード付き)
こまめに改行を入れると記事が圧倒的に読まれやすくなるというWebライターの教え。Emacsで効率的に実践するためにマウスを活用した自作マイナーモードを紹介。マウスイベントの取得とバッファごとに文字を大きくする方法も解説。
【るびきち塾メルマガ#265】Emacs Lisp入門!コマンド定義まで
るびきち塾メルマガ『Emacsの鬼るびきちのココだけの話#265』の予告
zoom-window:C-x 1を復元可能にする7つのメリット
概要 zoom-window.elは、 tmuxのzoom/unzoomコマンドを Emacsに移植したものです。 といっても tmuxを使っていない人には ピンときませんね。 別な言い方をすれば C-x 1 (dele・・・
init-loader:init.elを分割で得られる7つの恩恵
init.elを分割して~/.emacs.d/initsに数字2つから始まるファイル名で配置することで、順番に読み込む。管理・動作確認がしやすくなる。OSごとの設定も書ける。バイトコンパイルのテクも紹介。
【時間管理・失言防止】Twitterしながら毎日1時間稼ぐ方法
通常のtwittering-modeの操作性を維持しながらファイルにツイートを蓄えて夜に一括送信する設定。朝になって反応を見る。活動時間が増え、集中力が上がり、失言も防げる。
Emacs 25以降で説明文字列中のクオートを全角から半角に戻す
Emacsでは変数や関数の使い方を書くための ドキュメントとしてdocstringがありますね。 Emacs 25.1からはdocstring中のクオートが 勝手に全角に変換されるようになりました。 たとえば、 (def・・・
【るびきち塾メルマガ#264】Emacs Lisp初歩の初歩!
るびきち塾メルマガ『Emacsの鬼るびきちのココだけの話#264』の予告
「新生日刊Emacs」少しお休みします
ただいま大きなタスクを抱え、かなりの脳のリソースを割く必要があるため、 しばらく新生日刊Emacsをお休みさせてください。 楽しみにしてくださる皆様には迷惑をおかけしますが、 復活までしばらくお待ちください。
htmlize.el : バッファの表示内容をそのままWebブラウザで見せよう
概要 あなたは、自分のEmacsの作業環境を見せたいと思ったことはありますか? スクリーンショットや動画を撮る方法もありますね。 このhtmlizeパッケージは、バッファをHTML化することで、 Webブラウザ上でシンタ・・・
language-detection.el : elispでプログラミング言語を自動判定できるってホント?
概要 language-detection.elは、バッファや文字列の内容から プログラミング言語を判定するライブラリです。 M-x language-detection-bufferはカレントバッファの言語を判定し、 ・・・
helm-themes.el : カラーテーマを初心者でも1分で設定する秘技を伝授!
概要 カラーテーマはいろいろあって迷いますよね。 ちょっと試してみたいけど、確認が面倒…そんな悩みを解決してくれるのがhelm-themes.elです。 M-x helm-themesはhelmインターフェースでカラーテ・・・
cmd-to-echo.el : 時間がかかるプログラムをバックグラウンドで実行する
概要 cmd-to-echoパッケージに含まれるM-x cmd-to-echoは、 シェルコマンドを非同期実行し、その結果をエコーエリアに表示するものです。 標準コマンドのM-! (shell-command) も実行結・・・
【るびきち塾メルマガ#262】org-mode使いの小説家がいるんだって!?
るびきち塾メルマガ『Emacsの鬼るびきちのココだけの話#262』の予告
google-maps.el : 知ってた?EmacsでGoogle Mapsにアクセスできるんだぜ!ズームも移動も自由自在
概要 実はEmacsでGoogle Mapsにアクセスできるんです! 使い方はM-x google-mapsで場所を入力するだけ! regionが指定してある場合は、その場所を表示します。 ズームインやズームアウトもでき・・・
anything.elの開発予定を書いた
http://emacs.rubikitch.com/anything/ 今後の開発予定を書きました。 機能的にはすでに完成していると僕の中では感じていますので、 全体的にはメンテナンスが中心となっています。 そして、何・・・
anything.elのページを更新しました
http://emacs.rubikitch.com/anything/ 僕が9年間育てているanything.elのページを更新しました。 目次追加 表現更新: ワンタッチ候補選択→ツータッチ候補選択 「こんな人は使わ・・・
anything.el : 【新機能・互換性維持・復活】ずっと安心して使えるあなただけの候補選択フレームワーク
anything.elは2007年から僕が開発・メンテナンスしているhelmの前身となる候補選択フレームワークです。anything.elはhelmと明確に差別化し、Emacs Lisp学習者に対して実用的な成功体験とずっと使える安心を提供します。
dashboard.el : 【起動画面】spacemacsのスタートアップ画面をEmacsに移植
概要 dashboard.elはspacemacsの起動画面を移植したものです。 画像のように、カッコイイEmacsのロゴとともに recentf bookmark projectile のファイル・ディレクトリリストが・・・
【るびきち塾メルマガ#261】好調維持!今週も英語圏の記事を漁りますよ〜
るびきち塾メルマガ『Emacsの鬼るびきちのココだけの話#261』の予告
schrute.el : 単純なコマンドを連発したときに、よりよいコマンドを提示する
概要 Emacsには様々な便利機能が存在します。 あまりにも多すぎて、上級者であってもついつい忘れてしまうこともあるのではないでしょうか? そこで、思い出させてくれるのを支援するマイナーモードがあります。 schrute・・・
opener.el : 【非同期browse-url-emacs】URLをEmacsのバッファとして開くよ
概要 opener.elはURLをEmacsで開く小さなパッケージです。 標準コマンドにM-x browse-url-emacs がありますが、 こちらはrequest.el を使っています。 だから非同期で動作する上に・・・
all-completions + completion-regexp-list で文字列・シンボルリストの絞り込み検索を行う
all-completions + completion-regexp-listで正規表現リストによる絞り込み検索が行えます。とはいえ、大量の候補がある場合はバッファを用意してからre-search-forwardする方がよほど高速です。
goto-chg.el : 【超古参】過去に編集した位置を遡ってくれるよ!
概要 あなたは、遠くの場所を編集した後にサッと戻りたいと思ったことはありますか? たとえばコーディングをしていてrequire文を書き忘れたために バッファ先頭に戻り、require文を書いてから、 再び元の場所に戻りた・・・
【知ってた?】ネット上のファイルを簡単に開く標準コマンド
M-x browse-url-emacsはURLの内容をそのままEmacsで開きます。HTMLソースはもちろん、Emacs Lispファイルやorgファイルなどを開くのに便利です。快適に保存するための設定も掲載。