Emacsは、ユーザに向かって開かれています。しかしその分厚い扉を何度でも叩き開こうとしなければ、Emacsのゾーン(zone)には入れません。何事も反復が大事なのです。今回は、困ったときの対処法とヘルプシステムおよび使いやすい初期設定を紹介します。
【デバッグ支援】Emacs Lispのトレース(M-x trace-function)結果をorg-modeでスパッと表示
M-x trace-functionは結果表示が見辛い問題がある。結果をorg-modeで表示することで関数呼び出しのデバッグを効率化する設定
Emacsでグラフを描きませんか?
Emacsの鬼るびきちのココだけの話#149はEmacsでグラフを描くお話
ruby-hash-syntax.el : RubyのHashのを1.9以降で使える新記法に切り替える
両ハッシュ記法を切替える { :foo => 1, :bar => 2, :baz => 3,} ←→ { foo: 1, bar: 2, baz: 3,}
【デバッグの友】現在位置のEmacs Lisp関数をトレースする超簡単な方法!
C-M-xにトレーサ機能を塔載する C-u C-u C-M-xで現在の関数をtrace-function。C-u C-u C-u C-M-xでuntrace-all
【小ネタ】実はEmacsは標準入力を読むことができる
emacs -Q -batch -eval '(print (eval (read standard-input)))' で標準入力からS式を読めるお話。
id-manager.el : Emacs/helmでパスワード一元管理!Emacs Lispからパスワードにアクセスする方法
ローカルに暗号化ファイルにパスワードをまとめて保存することでパスワードを管理。helmインターフェース付き。
Emacsメンタルトレーナーさんをパワーアップ!
Emacsの鬼るびきちのココだけの話#148について
google-this.el : Emacsからググるたった1つのコマンド
M-x google-thisを実行すれば現在のシンボル・単語・regionをググる
『Rubyによるクローラー開発技法』第1章正誤
るびきちです。 『Rubyによるクローラー開発技法』 をお買上ありがとうございます。 執筆に対しては何重にもチェックし万全を期しましたが、 誤植が見付かってしまいました。 心からお詫び申し上げます。 p20 誤 "abc・・・
Emacs×Ruby: org-babelでorg文書を出力させる方法。Rubyクローラーの例あり。
org-babelでorg文書を出力させるにはbegin_src行に「:results output raw」と書く
ace-jump-zap.el : 【2014-12-09更新】zap-to-char(M-z)をace-jump化して自然に拡張する
M-zをace-jump-modeで拡張する
万能ドキュメント変換器Pandocいいね!org-modeにも対応
pandocプログラムの紹介。Emacs Lispではないがorg-modeにも対応している
toc-org.el : 【toc-orgへ名前変更】github用のREADME.orgの目次を自動生成!通常のorgファイルの目次も作れる
orgファイルに目次をつける。GitHub対応
async.el : diredでのコピーなどをバックグラウンドで行うたった1行の設定
diredのファイル操作を非同期化することで待たされなくする
Emacsさんにメンタルトレーナーになってもらおう
最近は、 Emacs と何かを組み合わせるのがマイブームです(笑) ライフハック とか 自己啓発 とか 仕事術 とか。 今回は心の状態を整えるのにEmacsを使うという話です。 自己啓発… たしかに自己啓発アレルギーの方・・・
async.el : Emacs Lispで本物の並列処理ができた…だと!?その実態に迫る
別なEmacsプロセスを立ち上げることで並列処理を行うライブラリ
rainbow-identifiers.el : 【お遊び】シンボルにランダムな色をつけるヨ
概要 M-x rainbow-identifiers-mode は、カレントバッファの シンボルにランダムな色をつけるマイナーモードです。 メリットといえば、少しばかり画面が派え派手になることでしょうか。 当然、定義済シ・・・
sr-speedbar.el : speedbarを同一フレームに表示して関数・変数・ファイルを一覧する
ファイル・関数・変数一覧を出したり引込めたり
highlight-defined.el : 【ミス撲滅】Emacs Lispのソースコードで既知のシンボルに色をつける
Emacs Lispシンボルに色をつけることでミスタイプを防ぐ
wgrep.el : *grep*や*ag*バッファを編集してその結果をファイルに反映させる凄技
M-x grep/M-x agなどの検索結果を編集してファイルに反映させる
絶好調を自動的に作り出す技術!
今日のメルマガは、あなたの眠っている力を引き出す内容です。 今回の内容を頭に入れて実践することで、 仕事の効率が数倍になり、早く仕事を終えられて、 帰宅時間が早まり自分の自由時間が増えることになります。 自然と言動も変わ・・・
ag.el : the silver search(ag)の素晴しいインターフェース
概要 ag.elは超高速grepのagのEmacsインターフェースです。 以下のコマンドが用意されています。 M-x ag M-x ag-files M-x ag-regexp M-x ag-project M-x ag・・・
bind-key.el : define-keyを直接書くのは時代遅れ!Emacsの重鎮が行っているスタイリッシュキー割り当て管理術!
define-keyを便利に置き換える。use-packageの内部で使われているが単独使用可能。
use-package.el : Emacsの世界的権威が行っている最先端ラクラクinit.el整理術
init.elに書く定番の記述をひとまとめにして書きやすく整理する。初期設定支援。
dired-details.el : 【復活!】diredでファイル名以外を非表示にする!dired-toggle.elと合わせよう
diredでファイル名のみを表示させる。dired-hide-details-modeに取って代わられたかも。
dired-toggle.el : ウィンドウの左側にdiredを設置して右側でファイルを開くようにする
概要 M-x dired-toggle を実行すると、 ウィンドウの左側に小さい幅の dired をポップアップします。 そして、その状態でRETを押すと右側でファイルを開きます。 qを押せば終了します。 手軽に導入でき・・・