概要 pastelmac-theme.el は、以下のパッケージに対応したカラーテーマです。 font-lock mode-line スクリーンショット Fig1: emacs-lisp-mode Fig2: magit・・・
badwolf-theme.el : Vimから移植されたダークなカラーテーマ
概要 badwolf-theme.el は、以下のパッケージに対応したカラーテーマです。 font-lock linum hl-line mode-line whitespace-mode isearch show-pa・・・
badwolf-theme.el : Vimから移植されたダークなカラーテーマ
概要 badwolf-theme.el は、以下のパッケージに対応したカラーテーマです。 font-lock linum hl-line mode-line whitespace-mode isearch show-pa・・・
white-sand-theme.el : 白背景のカラーテーマ
概要 white-sand-theme.el は、以下のパッケージに対応したカラーテーマです。 font-lock hl-line show-paren isearch mode-line org magit ido g・・・
bitly.el : カーソル位置のURLをbit.lyを使って短縮URLに置き換える
概要 bitly.el はbitly.com 短縮URLを扱います。 M-x bitly-url-at-point はカーソル位置のURLを短縮URLに置き換えます。 使うためにはbitlyのAPI access tok・・・
ibuffer-tramp.el : ibufferにtrampのグループを作る
概要 ibuffer-tramp.el は高機能バッファリスト M-x ibuffer にtrampのグループを作成します。 trampでsudoやリモートファイルを多用する人ならば使ってみるとよいでしょう。 Fig1:・・・
【メルマガ#208】Emacs的メディアプレイヤーで音楽を楽しもう!
るびきち塾メルマガ『Emacsの鬼るびきちのココだけの話#208』の予告
buffer-flip.el : key-chordを使ってWindowsのAlt+Tabのようにバッファを切替える
概要 WindowsのAlt+Tabは最近使ったウィンドウの順にウィンドウを切替える優れたインターフェースです。 この操作性をバッファ切り替えで使おうというのがこの buffer-flip.el です。 とはいえAlt+・・・
python3-info.el : Python 3のInfoマニュアル
概要 このパッケージをインストールするとPython 3のinfoマニュアルがインストールされます。 そしてM-x infoの後Pythonのリンクを辿ることで閲覧できます。 M-: (info "(Python)") ・・・
emoji-cheat-sheet-plus.el : 絵文字を選択・入力・表示する with helm I/F
概要 emoji-cheat-sheet-plus.el は絵文字を選択・入力・表示するelispです。 emojify.el(レビュー)では絵文字の表示のみでしたが、これは入力もサポートしています。 絵文字を使うには絵・・・
abyss-theme.el : 地獄のようなダークなカラーテーマ
概要 abyss-theme.el は、以下のパッケージに対応したカラーテーマです。 font-lock mode-line スクリーンショット Fig1: emacs-lisp-mode Fig2: magit Fig・・・
emojify.el : Emacsのバッファに絵文字を表示させる
概要 emojify.el はEmacsで絵文字を表示させます。 「:smile:」のようなgithubスタイルのものや「:)」のようなASCII文字のものを表示します。 動作条件として、PNG画像をサポートした状態でE・・・
dracula-theme.el : ドラキュラをモチーフにしたダークなカラーテーマ
概要 dracula-theme.el は、Emacs以外にも多くのソフトウェアに対応したカラーテーマです。 Atom Alfred iTerm Slack Sublime Text TextMate Terminal.・・・
【メルマガ#207】らすとpeco
るびきち塾メルマガ『Emacsの鬼るびきちのココだけの話#207』の予告
【活動報告】GitHub再デビューしてからpull-requestが習慣化しています
10/19にGitHub再デビューし、日々サイトを更新しつつ、気付いた点があったらpull-requestを送信するなど活発に活動しています。
multi-compile.el : M-x compileに複数の選択肢を!コンパイルにテストに実行なんでもあれ
概要 multi-compile.el は名前が示すとおり、 M-x compile にメジャーモードやファイル名に応じて複数のコンパイルコマンド(アクション)を持たせるものです。 昔からある smart-compile・・・
eshell-z.el : bash/zshのzコマンドをeshellに移植!頻繁に訪れるディレクトリへ移動する
概要 eshell-z.el は z.sh のeshellへの移植版です。 つまり、過去に訪れたディレクトリへの移動を簡単にしてくれます。 これは言葉で説明するよりも、実際に体感してみれば便利さがよくわかります。 そして・・・
【gnupack 13.06リリース】cygwin 2.2.1にバージョンアップ
http://d.hatena.ne.jp/ksugita0510/20151108/p1 展開するだけで簡単にCygwin&Emacs 24.5が使えるgnupackですが、13.06にバージョンアップしました。 Cy・・・
replace-symbol.el : 【リファクタリング】S式・バッファ(・関数)全体のシンボルを置換する
概要 replace-symbol.el はシンボル置換を行うリファクタリング支援elispです。 M-x replace-symbol-in-sexp は現在のS式においてシンボルを置換し、 M-x replace-s・・・
dired-toggle-sudo.el : sudo状態でdiredを開く
概要 dired-toggle-sudo.el を使えばsudo状態でdiredを開くことができます。 一般ユーザでは見られないディレクトリやファイルを開くときにとても便利です。 trampを使って /sudo:root・・・
【メルマガ#206】peco×eshellの熱愛
るびきち塾メルマガ『Emacsの鬼るびきちのココだけの話#206』の予告
Emacsの新メンテナがJohn Wiegley氏に決まりました
長きにわたってEmacsのメンテナを務めていたStefan Monnier氏が 9/21に辞退しましたが、 後継者が決まりました。 大昔から数々のelispの開発に携ってきたJohn Wiegley氏です。 Richar・・・
jbeans-theme.el : jellybeans.vimから移植された黒いカラーテーマ
概要 jbeans-theme.el は、以下のパッケージに対応したカラーテーマです。 alchemist company compilation dired emmet elixir erc eshell evil f・・・
describe-number.el : 自然数を8/10/16進数に変換したり文字コードを表示したり
概要 describe-number.el は数値の基数変換を行うコマンドを提供します。 数値を入力すると、8進数や16進数に変換されたり、その文字コードなどがエコーエリアに表示されます。 プログラミングにおいてふと16・・・
iodine-theme.el : 紫がかったライトなカラーテーマ
概要 iodine-theme.el は、以下のパッケージに対応したカラーテーマです。 font-lock mode-line linum ido custom widget rainbow-delimiters inf・・・
init-open-recentf.el : Emacs起動時にrecentfを開く(ido/anything/helm/ivy対応)
概要 init-open-recentf.el はEmacs起動時にrecentf(最近開いたファイル)を開きます。 Emacsを起動したらとりあえずrecentfからファイルを開く人ならば試してみる価値があります。 E・・・
死んだかもしれないEmacsを蘇生させられるかもしれない方法!?
シェルからpkill -USR2 emacsを実行すればEmacsで走っているLispプログラムを強制的に中断できます
Emacs: yasnippetの新規作成時にregionの内容をデフォルトの内容にする
M-x yas-new-snippetがregionを受け付けるようにしてみました。
自動判別でGitHubにpush/pull-requestするスクリプトを作りました(Emacsの設定付)
シェルスクリプトgit-push-or-pull-requestをリリース。EmacsでC-x v pで実行する設定も付けました。
subshell-proc.el : 【Emacsランチャー】シェルコマンドを実行するEmacsコマンドを一発登録する!
概要 Emacsは アプリケーションランチャー です! なぜなら外部プログラムを呼び出せるからです。 しかし、プログラムを起動するEmacsコマンドを定義するマクロが標準で用意されていないのは悲しいことです。 そこで、 ・・・