「著作物」の記事一覧

#22 auto-insert-mode でファイル新規作成を迅速に (Software Design 2016年2月号掲載記事) Emacs yatemplate yasnippet インストール 設定 使い方

るびきち流Emacs超入門

Software Design連載記事を掲載します。 株式会社技術評論社の許可を得て掲載しています。 草稿なので細かい部分は実際の記事とは異なることがあります。 他の記事は左下にある「■雑誌連載中(全文公開)」から見られ・・・

#21 定型文を瞬時に入力 yasnippet の実力 (Software Design 2016年1月号掲載記事) Emacs auto-yasnippet インストール 設定 使い方

るびきち流Emacs超入門

Software Design連載記事を掲載します。 株式会社技術評論社の許可を得て掲載しています。 草稿なので細かい部分は実際の記事とは異なることがあります。 他の記事は左下にある「■雑誌連載中(全文公開)」から見られ・・・

#21 定型文を瞬時に入力 yasnippet の実力 (Software Design 2016年1月号掲載記事) Emacs auto-yasnippet インストール 設定 使い方

るびきち流Emacs超入門

Software Design連載記事を掲載します。 株式会社技術評論社の許可を得て掲載しています。 草稿なので細かい部分は実際の記事とは異なることがあります。 他の記事は左下にある「■雑誌連載中(全文公開)」から見られ・・・

#20 標準機能からyasnippetまで Emacs の入力支援 (Software Design 2015年12月号掲載記事) Emacs yasnippet インストール 設定 使い方

るびきち流Emacs超入門

Software Design連載記事を掲載します。 株式会社技術評論社の許可を得て掲載しています。 草稿なので細かい部分は実際の記事とは異なることがあります。 他の記事は左下にある「■雑誌連載中(全文公開)」から見られ・・・

#19 同時押し&リピート 少し特殊なキー設定 (Software Design 2015年11月号掲載記事) Emacs key-chord smartrep インストール 設定 使い方

るびきち流Emacs超入門

Software Design連載記事を掲載します。 株式会社技術評論社の許可を得て掲載しています。 草稿なので細かい部分は実際の記事とは異なることがあります。 他の記事は左下にある「■雑誌連載中(全文公開)」から見られ・・・

#18 操作性アップ! スマートなキーバインド設定 (Software Design 2015年10月号掲載記事) Emacs mykie bind-key smex インストール 設定 使い方

るびきち流Emacs超入門

Software Design連載記事を掲載します。 株式会社技術評論社の許可を得て掲載しています。 草稿なので細かい部分は実際の記事とは異なることがあります。 他の記事は左下にある「■雑誌連載中(全文公開)」から見られ・・・

#17 “手遅れ”を防ぐ Emacsのセーフガードシステム (Software Design 2015年9月号掲載記事) Emacs undo redo 使い方

るびきち流Emacs超入門

Software Design連載記事を掲載します。 株式会社技術評論社の許可を得て掲載しています。 草稿なので細かい部分は実際の記事とは異なることがあります。 他の記事は左下にある「■雑誌連載中(全文公開)」から見られ・・・

#15 知っておくと必ず役立つニッチな標準コマンド (Software Design 2015年7月号掲載記事) Emacs 使い方

るびきち流Emacs超入門

Software Design連載記事を掲載します。 株式会社技術評論社の許可を得て掲載しています。 草稿なので細かい部分は実際の記事とは異なることがあります。 他の記事は左下にある「■雑誌連載中(全文公開)」から見られ・・・

#12 Emacs に革命を起こすパッケージ「helm」 (Software Design 2015年4月号掲載記事) Emacs helm migemo インストール 設定 使い方

るびきち流Emacs超入門

Software Design連載記事を掲載します。 株式会社技術評論社の許可を得て掲載しています。 草稿なので細かい部分は実際の記事とは異なることがあります。 なお、現在のhelmはmigemoが組み込まれているので、・・・

#11 Emacs に革命を起こすパッケージ「helm」 (Software Design 2015年3月号掲載記事) Emacs helm インストール 設定 使い方

るびきち流Emacs超入門

Software Design連載記事を掲載します。 株式会社技術評論社の許可を得て掲載しています。 草稿なので細かい部分は実際の記事とは異なることがあります。 他の記事は左下にある「■雑誌連載中(全文公開)」から見られ・・・

#10 巨大なオーガナイズシステム「org-mode」の世界 (Software Design 2015年2月号掲載記事) Emacs org-mode インストール 設定 使い方

るびきち流Emacs超入門

Software Design連載記事を掲載します。 株式会社技術評論社の許可を得て掲載しています。 草稿なので細かい部分は実際の記事とは異なることがあります。 他の記事は左下にある「■雑誌連載中(全文公開)」から見られ・・・

#9 すぐに使える! 便利な 11 のパッケージ (Software Design 2015年1月号掲載記事) Emacs ido bs ffap recentf-ext point-undo goto-chg bm imenu visual-regexp rectangle-mark-mode browse-kill-ring

るびきち流Emacs超入門

Software Design連載記事を掲載します。 株式会社技術評論社の許可を得て掲載しています。 草稿なので細かい部分は実際の記事とは異なることがあります。 他の記事は左下にある「■雑誌連載中(全文公開)」から見られ・・・

#8 カスタマブルな Emacs Lisp 製シェル「eshell」 (Software Design 2014年12月号掲載記事) Emacs インストール 設定 使い方

るびきち流Emacs超入門

Software Design連載記事を掲載します。 株式会社技術評論社の許可を得て掲載しています。 草稿なので細かい部分は実際の記事とは異なることがあります。 他の記事は左下にある「■雑誌連載中(全文公開)」から見られ・・・

#7 多機能ファイラー「dired」 (Software Design 2014年11月号掲載記事) Emacs dired wdired インストール 設定 使い方

るびきち流Emacs超入門

今回のテーマは、ディレクトリ内のファイルの一覧、各種操作を行えるファイラー「dired」。ファイルのコピーや削除といった基本操作から、マーク・削除フラグの使い方、画面のカスタマイズ、シェルコマンドとの連携をお教えします。ファイルのリネームなどを直観的に行える「wdired」も紹介します。

#6 検索、置換でピンポイント編集! (Software Design 2014年10月号掲載記事) Emacs occur replace grep wgrep ace-jump-mode インストール 設定 使い方

るびきち流Emacs超入門

長いコード・文章を書いていて間違いに気づいたとき、始めから1つずつ修正するのは骨が折れますよね。そんなときは、「occur」、「grep」での全検索、「query-replace」での文字列置換がとても便利です。それらの発展として、複数のファイルの中身を変更できる「wgrep」も紹介します。

#5 カーソル移動と入力支援でスピードアップ! (Software Design 2014年9月号掲載記事) Emacs Migemo ace-jump-mode dabbrev hippie-exp

るびきち流Emacs超入門

エディタ選びで最初に注目するのは、やはり「どれだけ効率的に文章・コードを書けるか」ですよね。今回は「isearch+Migemo(+ace-jump-mode)」を使った高速なカーソル移動、「dabbrev-expand」、「hippie-expand」を使った強力な入力支援を紹介します。

#4 SKK+AZIKで快適・効率的な日本語入力を! (Software Design 2014年8月号掲載記事) Emacs DDSKK インストール 設定 使い方

るびきち流Emacs超入門

Emacsによる文字入力一元化を実現するために、スムーズな日本語入力は必要不可欠なものです。本稿では、それを手助けするシンプルな日本語入力システム「SKK」、習得が簡単な拡張ローマ字入力システム「AZIK」を紹介しています。実際にインストール&入力してみて、その便利さ、普段の日本語入力との違いを実感してください。

#3 反復練習に勝るものなし -- 打鍵すべし!設定書くべし! (Software Design 2014年7月号掲載記事) ヘルプシステム 困ったとき 初期設定

るびきち流Emacs超入門

Emacsは、ユーザに向かって開かれています。しかしその分厚い扉を何度でも叩き開こうとしなければ、Emacsのゾーン(zone)には入れません。何事も反復が大事なのです。今回は、困ったときの対処法とヘルプシステムおよび使いやすい初期設定を紹介します。

#2 スマートにEmacsを始めるための小さいけど重要なコツ (Software Design 2014年6月号掲載記事)

るびきち流Emacs超入門

Emacsを使う最大のメリット、それは文字入力が一元化できることです。メールもファイル操作も、Twitterも、アプリケーションを切り替えることなく、スムースに操作できるというものです。しかし、ビギナーがそこまで使うことができるようになるには、手順を踏んで、スジ良く使い方を学ぶことが必要です。本稿を手がかりにしてください!

#1 なぜEmacsをお勧めするのか? (Software Design 2014年5月号掲載記事)

るびきち流Emacs超入門

Unixとともに育ち、多くのプログラマの道具として愛されてきたEmacs。その使い方だけでなく、その背景にある思想からもEmacsの解説を行います。まずはエディタとしての性格、一番大きなメリットである文字入力の一元化、そして必須のEmacs Lispとの関係など、最初に知っておくとよい情報をガイダンスします。

ページの先頭へ