- browse-kill-ring 20160125.9(in MELPA)
- interactively insert items from kill-ring
概要
Emacsの kill-ring (キルリング
)は複数のテキストを記憶できる、
いわばスーパークリップボードです。
C-yでは直前に記憶した内容を貼り付けますが、
もっと前の内容にするにはM-yを押します。
しかし、かなり前の内容にするには何度もM-yを押す必要があり、
煩わしいものです。
そこでbrowse-kill-ring.elでkill-ringの内容を一覧してしまいましょう。
とはいえ、 helm や anything.el でも同等の機能が存在するので、
無理してインストールする必要はありません。
M-x helm-show-kill-ring
M-x anything-show-kill-ring
ここの設定ではM-yをbrowse-kill-ringに置き換えています。
インストール
パッケージシステムを初めて使う人は
以下の設定を ~/.emacs.d/init.el の
先頭に加えてください。
(package-initialize) (setq package-archives '(("gnu" . "http://elpa.gnu.org/packages/") ("melpa" . "http://melpa.org/packages/") ("org" . "http://orgmode.org/elpa/")))
初めてbrowse-kill-ringを使う方は
以下のコマンドを実行します。
M-x package-install browse-kill-ring
アップグレードする方は、
以下のコマンドでアップグレードしてください。
そのためにはpackage-utilsパッケージが必要です。
M-x package-install package-utils (初めてアップグレードする場合のみ) M-x package-utils-upgrade-by-name browse-kill-ring
設定 140814110949.browse-kill-ring.el(以下のコードと同一)
(global-set-key (kbd "M-y") 'browse-kill-ring)
実行方法
$ wget http://rubikitch.com/f/140814110949.browse-kill-ring.el $ emacs -Q -f package-initialize -l 140814110949.browse-kill-ring.el
Fig1: キルリングの内容を一覧!
使い方
browse-kill-ringを起動したら、pとnで前後の内容を選択し、RETで貼り付けます。
*Kill Ring*バッファは普通のバッファなので
isearchして選択したい内容に素早く到達できます。
また、lで絞り込み検索したり、eで内容を変更したりもできます。
本サイト内の関連パッケージ
- helm - Helm is an Emacs incremental and narrowing framework
- browse-kill-ring+ - Extensions to `browse-kill-ring.el'.
本日もお読みいただき、ありがとうございました。参考になれば嬉しいです。