- hookify 20141216.1409(in MELPA)
- Interactive commands to create temporary hooks
概要
hookify.el は、 バッファローカルなフック を
手軽に設定するコマンドです。
ソースコードはめちゃくちゃ短いです。
実質10行程度なので仕組みが気になるならば、
M-x find-function hookifyで読んでみるとよいです。
使い方は M-x hookify を実行します。
そしてフック名とそこで実行するLisp式を入力します。
たったこれだけで一時的に使えるフックが定義できます。
フックを解除するにはC-u M-x hookify→フック名→Lisp式で、
そのLisp式のフックを解除します。
そのときはM-pで履歴からたどってください。
ある程度Emacsに慣れている人がステップアップするにはおすすめです。
インストール
パッケージシステムを初めて使う人は
以下の設定を ~/.emacs.d/init.el の
先頭に加えてください。
(package-initialize) (setq package-archives '(("gnu" . "http://elpa.gnu.org/packages/") ("melpa" . "http://melpa.org/packages/") ("org" . "http://orgmode.org/elpa/")))
初めてhookifyを使う方は
以下のコマンドを実行します。
M-x package-install hookify
アップグレードする方は、
以下のコマンドでアップグレードしてください。
そのためにはpackage-utilsパッケージが必要です。
M-x package-install package-utils (初めてアップグレードする場合のみ) M-x package-utils-upgrade-by-name hookify
使用例
after-save-hook で保存後にシェルコマンドを実行したりとか、
post-command-hook でデバッグに利用するのが便利です。
ファイルを保存した後に nginxを再起動 するには、
M-x hookify after-save-hook RET (shell-command "systemctl restart nginx")
ファイルを保存した後に ~/backup.txt に バックアップ するには、
M-x hookify after-save-hook RET (copy-file (buffer-file-name) "~/backup.txt")
本日もお読みいただき、ありがとうございました。参考になれば嬉しいです。